趣味

【豚肉】お肉屋さんの豚角煮をちょこっとアレンジ☆ご飯が進む角煮丼

どうも~!かずぽんです!

今日はお肉屋さんで美味しい角煮が手に入ったので
ちょこっとアレンジを加えて
「豚角煮丼」をつくっていきます☆


角煮をいちから作っても良いのですが、、
お正月だし、人の助けを借りても良いじゃないか!


ということで、甘えちゃいました(^○^)

 

【豚肉】

豚肉は味よし。見た目よし。栄養よし。

さあ、そんな万能食材!
今回は選び方のコツをお伝えします☆

◎選び方◎

赤い肉汁(ドリップ)が出ているものは長時間置いてあるので避けましょう。

 

どうしてさけたほうが良いの??

  • うま味成分が抜けて栄養が低下している
  • 水分が抜けて、料理をするとパサつきやすくなる
  • 水分が多く微生物が繁殖しやすい


赤身に光沢があって、脂身は純白なものが新鮮なお肉のサイン!
色は淡いピンク色のものを選びましょう!
※赤すぎると、年をとった場合が多いみたいなので注意※

 

◎材料◎

【主材料】

  • 角煮 300gくらい
  • 玉ねぎ 1玉
  • にんにく 1カケ
  • オイスターソース 大さじ1くらい

 

【あったらいいな材料】

  • ローズマリー 小さじ1くらい ※あったら
  • 卵黄 1個 ※あったら
  • ねぎ お好きな量 ※あったら

◎作り方◎

【下準備】

  1. 玉ねぎを好きなサイズに切る
  2. 飴色になるまで炒める
  3. 一旦取り出す

 

【ここからスタート】

  1. にんにくをみじん切りする
  2. にんにくとローズマリーを弱火で炒める ※焦げやすいので注意して下さい
  3. 角煮をお好きなサイズに切る
  4. 全ての材料を混ぜ合わせ、中火で炒める
  5. ご飯に完成した角煮を盛って、卵黄をのせる

 

ネギもあったらなお良し☆☆☆

ABOUT ME
かっちゃん
都内で暮らしている独身アラサーOL。 11歳で抜毛症の診断を受ける。改善方法・健康について・何気ない日常を発信中。

スポンサーリンク