趣味

【鮭】老化をストップ!鮭とチーズとほうれん草の味噌クリームパイ包

どうも〜!かずぽんです!

今日は鮭を使って寒い日にほっこり美味しい
「鮭とチーズとほうれん草の味噌クリームパイ包」
を作っていきます( ´ ▽ ` )

 

パイ包と題しておりますが、
パイ無しでスープだけ食べてもうんまい。

 

 

 

題名の意味っ!!

 

「鮭」

国産鮭の旬は、秋から冬。
今では外国産・養殖したものが年中食べられるようになりました(^○^)

 

鮭の身はどうして赤いの?


アスタキサンチン」といわれる
カロテノイド(天然色素)の一種が含まれているから
美しい赤色に染まっているのです!


そして、この「アスタキサンチン」が超優秀栄養素☆
強い抗酸化作用があるので、何をしてくれるかというと、、

  • 老化防止  お肌をツヤツヤにしてくれる
  • ストレス抑制
  • 動脈硬化の予防 
  • 育毛効果      

などなど。
たくさんの効果が期待されているんです!

表面をカリッとやくことで
うまみと水分を閉じ込め、よりいっそう美味しい
鮭を堪能することができますよ(^○^)

◎材料◎ 1食分

鮭 1切れ ※表面を強火で焼くと、より旨味アップ♪
豆乳 鮭が浸かるくらい
味噌 大さじ1
さけるチーズ 1枚 ※今回はミックスチーズを使用
ほうれん草 お好きな量
パイシート 4分の1枚
塩・コショウ お好きな量
ブラックペッパー お好きな量


◎作り方◎

 

耐熱容器に
鮭・豆乳・お味噌・チーズ・塩コショウを入れて
レンジで3分くらいチンする。


 

ほうれん草を入れて
レンジでチーズがとろけるまでチンする。


やさしく混ぜる。


ブラックペッパーをふりかける。
そのまま食べてもよし◎


↓↓↓ここからパイ包の工程へ↓↓↓

オーブン対応の容器に入れて
パイを被せる。


 
※今回は綺麗な焼き色がつくように
卵を表面に塗っています※

180度のオーブンレンジで
だいたい10分くらい
焼いたら完成♪
ABOUT ME
かっちゃん
都内で暮らしている独身アラサーOL。 11歳で抜毛症の診断を受ける。改善方法・健康について・何気ない日常を発信中。

スポンサーリンク