スポンサーリンク
bareu
どうも!かっちゃんです!
つみたてNISAで資産運用をはじめて9カ月が経過しました。
投資初心者のわたしがどの銘柄を買い、トータルリターン13%の運用を可能にしているのか。
今日はその秘密をひも解いていこうと思います。
つみたてNISAとは

まずはじめに「つみたてNISA」とは。
簡単に言うと、最長20年間は投資で得た利益を税金がかからずに受け取ることができる制度です。
通常、20.315%の税金がかかることを考えると投資初心者の私にとってはとてもありがたいです。
決まりごと
- 対象者・・・日本在住。20歳以上。
- 1人1口座
- 年間40万まで。月々33,333円。
- 非課税期間は最長20年
- 投資可能期間・・・2018年~2042年
(もともとは2037年までだったのですが、2020年度税制改正で2042年まで延長されることになりました。)
はじめの一歩。証券口座

まずはじめに、証券口座を選択します。
有名なところだと
ですね。
bareu
ちなみに、かっちゃんはSBI証券を使っているよ。
ファンド詳細と毎月の積立額
ファンド名 | 積立額 |
eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) |
6,500円 |
SBI・先進国株式 インデックス・ファンド |
6,500円 |
SBI・バンガード・S&P500 インデックス・ファンド |
20,000円 |
運用実績(2021/11/21時点)

トータルリターン
評価金額(円) | 336,454 |
累計買付金額(円) | 297,000 |
リターン額(円)/ リターン率 |
+39,454/ +13.28% |
銘柄別損益率

bareu
いつも思うけど、株価の動きがそっくりすぎる。
まとめ
つみたてNISAをはじめたばかりのころは、9カ月でここまでリターンがあると想定していなかったので正直驚いています。
当時、たくさんある銘柄の中から自分なりに納得がいくまで調べたのもあり、こうしてプラスになっているのをみると嬉しいですね。
ひとまず、このまま運用を続けていきます。
ではまた!
ABOUT ME