趣味

完全食【COMP】2021/04 大幅アップデート☆お気に入りの飲み方をご紹介☆随時更新

どうも!かずぽんです!

最近耳にすることが多くなってきた「完全食」
ドリンク、グミ、パン、パスタなど種類もさまざま。

お仕事やプライベートで忙しい日々を過ごしている
現代人にとって、その都度食事の栄養バランスを考えるのは
すごく大変ですよね。

ついついコンビニ弁当や添加物が入っているお惣菜やパンなので
すませてしまう。
しかも種類が豊富でどれも美味しそうだから
選ぶのに時間がかかってしまって
どんどん考える力を消費してしまう。。

bareu
bareu
もっと効率良く、なおかつ栄養バランスの良い食事をとれたら良いのになぁ。

なんて思ったことはありませんか?

わたしは最近、オートファジーを始めたり

食育アドバイザーの資格を取得したことで
「栄養素」について
見つめ直す機会がありました。

そこで出会ったのが

COMP

 

COMPとは

COMPは、厚生労働省が定めている”日本人の食事摂取基準”を満たした
栄養素が含まれている完全食!

まさに私が求めていたもの!!
もっと早く出会いたかったぞ!!!

と過去のことをあーだこーだ言ってもしょうがないので
早速パウダータイプを注文しました( `ω´)♪

電子レンジやガスは一切不要。
お水があれば飲める。なんなら粉末のままでも食べられるのでは。

災害時などの為の備蓄用としてもいいな。
万が一に備えてストックリストへ追加しました。

余談ですが、2012/2/26〜アイスクリームタイプが新発売!
完全食のアイスクリーム。

bareu
bareu
風邪で寝込んだ時とか良さそう

裏面

 

☆大幅アップデート☆追記(2021/05/17)

なんとCOMPが大幅なアップデートをしました!
2021/04/26~販売開始しています☆

 

5月初旬に届いたCOMPは新しいものに切り替わっていました(^^)

【今回のアップデート内容】
なめらかな口当たりとほのかな甘みはそのままに、
より飲みやすいプレーンな風味を実現。

 

独自に開発した粉末油脂や、プロアントシアニジン類(※2)で
規格化されたブドウ種子エキスの配合などCOMPならではのこだわりに加え、
新たに厳選されたエンドウたんぱくを採用。
大豆・乳と合わせて3種類のたんぱく源によるバランスのとれた構成が特徴です。
(※2)様々な植物に含まれるポリフェノールの一種
(HP参照)

 

新フレーバー「抹茶」も新しく追加されたようですね。

裏面

 

前バージョンとの違い~栄養編~

三大栄養素PFCのバランス[400kcalあたり(1食分の目安)]
Protein たんぱく質 18g→20g
Fat 糖質 13.3g→12.4g
Carbohydrate 炭水化物 55.8g→56.4g
・糖質 50.6g→50.7g
・食物繊維 5.2g→5.7g

実際に飲んだ記事はまた後日まとめますね☆

 

↓まとめました↓

NEWバージョン飲んでみた感想

結論、のみやすい!

正直言うと
「そんなに変わらんでしょ~」
と思いながら飲んだのですが、、

bareu
bareu
(失礼)

 

わたしは水をできるだけ少なくして
ドロッと飲むのが好きなので

以前までは粉っぽさが結構強かったのですが

今回のはほとんどなくなっていて
スーッと喉をとおる感じがしました!

 

粉っぽい感じが苦手という人も
飲みやすくなっているので
もう一度チャレンジしてみるのもよいと思います!!

 

☆COMP購入方法☆

COMPは通信販売でのお取り扱いになります。
公式HPCOMP

定期購入だと5%OFFになるのでオススメです。
(初回のみシェーカー付き)

パウダータイプは、1袋(94g)使い切りタイプと
1袋940g大袋タイプがあります!

◯ヶ月継続必須などの縛りはないですし、
タイミングは、日付指定(毎月1日)と
間隔指定(14日ごと)ができるのでありがたい!

bareu
bareu
いつでも解約できるっていうのも安心

☆COMPおすすめの飲み方☆

(COMPの量→シェーカーの200の線まで入れています)

お水 

シェーカーの200の線くらいまで粉を入れて
お水を300の線くらいまでそそぐだけ!

お水が多すぎると味が薄い。
この飲み方ならまったく問題なし!
お水は少なめがオススメ。

むしろ甘みを感じました(^○^)

口当たりは結構重め。
なんと言ってもコスパが良い◎

コーンポタージュ 

コーンポタージュをお湯(200㏄)で溶かしておきます。
溶かしたコンポタをCOMPが入ってるシェーカーへ。
だまにならないように一気にシェイク!!!

容器に移して、お好きなトロッと感になるまで
お湯をたします!

※シェーカーに直接熱湯を入れると変形するので注意※

HOTCOMPってどうなんだろう、、?と
ドキドキしながら飲んだのですが
この食べ方が一番好みです(^○^)

きなこ 

COMPに甘味が入っているので
きなこは無糖でOK!COMP+きなこ(お好みの量)を入れて
お水とおなじ要領で割るだけ!きなこもちみたいでほんとに美味しい!!!
デザート系では一番おすすめ☆牛乳で割っても◎
お腹壊さないようにきをつけて(+o+)

カルピス牛乳 

牛乳は容器いっぱいまで入れる。
お好みの量・味のカルピスの原液を注いてレッツシェイクー♪
(すでに割ってあるのでも◎)

これはね、ほんとジュースみたい。
美味しすぎてごくごく飲めちゃう。

糖質が多くなるから栄養バランスで考えると
偏ってしまう気もするから毎日は飲めないかな( ˙-˙ )

どうしても味が苦手な人や、
飲み始めの人向け☆

抹茶ミルク 

「ミルク」と書いてありますが、
わたしはお水(150ccくらい)で割って
ドロっとしたのを飲むのが好きです!

牛乳で割るときは、
容器いっぱい(300ccくらい)いれて
サラッとさせた方が飲みやすくておすすめ!

※牛乳150ccくらいだと
甘すぎて飲めませんでした(ー ー;)

これはもう、完全にデザート(°_°)

食事ってことを忘れてしまうレベル!

ここいらでちょっと一息(*´꒳`*)
って時にいいかも◎

 

レモンティー 

選ぶパウダーにもよると思いますが
想像していたよりさっぱり味!インパクトはなく
「可もなく不可もなし」だったので
星2つです!
本物のレモンティーみたいに
サラサラで飲んだ方が美味しいかなと思い、
シェーカーにお水たっぷり入れて
割ったら美味しくなかった・・( ˙-˙ )
やっぱりどろっと飲む方が好きだと
再確認しました( ˙-˙ )

クリームチャウダー 

お次はクレアおばさんの「クリームチャウダー」

まずはそのままいただきます!

クラムチャウダーを想像していたのですが、
シチューのような味です。

 

bareu
bareu
クラムチャウダーとクリームチャウダーの違いが
いまいちよくわからない(´ー`)

 

ではでは、COMPを投入!

 

・・・。

 

んー。イマイチ。
美味しくないわけではないのですが、
甘いのか甘くないのか

どっちなんだい!!!@中山きんに君

ってなりました。

 

コーンスープがおいしかったので
「まさか、スープ系にはは万能なのか!?」

と想像していただけにザンネン(;一_一)

食事系にはむかないのかな。

 

炭酸水 

蓋をあけてすぐ飲もうとしたら
むせました(笑)

けっこうシュワシュワするかと思いきや
若干舌を刺激される感じ。

シェイクするので
炭酸が弱まったのでしょうか。

きになるお味は、、BIMYO(゜-゜)

コーヒーパウダーを入れたのが
間違いでした。

コーヒーなのにしゅわしゅわ。

・・・混乱(゜-゜)

パウダーなしで飲んだらまた違うかもな。

 

食事系

  • お水
  • 炭酸水
  • コーンポタージュ
  • クリームチャウダー
  • レモンティー
  • きなこ
  • カルピス
  • 抹茶ミルク

甘味系

ABOUT ME
かっちゃん
都内で暮らしている独身アラサーOL。 11歳で抜毛症の診断を受ける。改善方法・健康について・何気ない日常を発信中。

スポンサーリンク