趣味

【極上わらび餅の作り方】水と粉を混ぜるだけでできちゃうよ。

bareu
bareu
こんにちは!かっちゃんです☆

 

ふとした時に無性に食べたくなる

「わらび餅」

お店で食べるわらび餅もおいしいのですが、

実はわらび餅ってお家でとっても簡単に作れちゃうんです!

 

お家で作れるアツアツとろりんなわらび餅(´ω`*)

 

bareu
bareu
できたてほやほやがたまらないんです!!

 

作りたて30分以内のわらび餅は絶品ですヨ♪

 

では、早速作り方を見ていきましょう!!

 

生クリームなしでできちゃう。もちもちスイートポテト本日のスイーツ:もちもちスイートポテト 生クリームがなかったので 牛乳で代用しました。 ある「ひと手間」を加え...

 

わらび餅レシピ

材料

【わらび餅】

  • わらび餅粉 80g
  • 水     350ml
  • 砂糖    30g

【きなこ】

  • きなこ   お好み
  • 砂糖    お好み
  • 塩     お好み

 

今回使用したわらび餅粉はこちら↓↓

 

作り方

下準備:きなこの材料すべてを混ぜて、半量バットやタッパーにうつしておく

 

  1. わらび餅粉を水に溶かす

粉のかたまりが残らないようにしーっかり混ぜます!

  1. 溶かしたわらび餅粉に「砂糖」も溶かす
  2. 中火にかける
  3. あとは透明になるまでひたすら混ぜるのみ!!!

 

あっ!という間に固まってくるので目を離さないように注意です!

 

 

bareu
bareu
変わってきたあああ

 

 

bareu
bareu
流儀!鍋全体を手早く、大きく混ぜるのわざ!!!

 

 

  1. 熱々のうちに、用意しておいたバットに移す(下準備しておいたきなこ)

 

  1. 残しておいたきなこをのせる

 

  1. 完成♡

粗熱が取れたらすぐ食べてみてください(´ω`*)

きっと、今までであったことのない
「ぷるんぷるん」なわらび餅に出会えることでしょう☆彡

 

本当に簡単なのでぜひ参考にしてみてください♪

ABOUT ME
かっちゃん
都内で暮らしている独身アラサーOL。 11歳で抜毛症の診断を受ける。改善方法・健康について・何気ない日常を発信中。

スポンサーリンク