5月にahamoに切り替えてはや5ヵ月。。。

「ahamoは容量が20ギガあるのに、全然使い切れていなくてもったいないな~」
とおもっていたところ、、、
その名も、、エコノミーMVNO!
・・・。
MVNOってなんやねん。
今回のエコノミーMVNOプランでは、NTTコミュニケーションズが提供している「OCNモバイルONE」を契約する必要あります。
公式HPまとめ
\ドコモで選べる料金プラン/
\OCN モバイルONE/
プラン変更のチェックポイント
【詳細】
- 選べるコースは5つ
- 電話オプションは別途
- キャンペーン内容詳細
- 初期費用
事務手数料(3,300円)・SIM発行手数料(433.4円) - 初月無料
- MNP予約番号の発行
- 余った通信容量は翌月に繰り越し可能
- dアカウントの作成・ログイン必須
【その他】
- 店頭での所要時間:約3時間
- 通信速度が遅くなるらしい。。(どのくらいかは不明とのこと)
コース内容
基本通信容量 | 月額(税込み) |
---|---|
500MB | 550円 |
1GB | 770円 |
3GB | 990円 |
6GB | 1,320円 |
10GB | 1,760円 |
月1回までコース変更可能
電話オプション
オプション名 | 月額(税込み) |
---|---|
従来通話 | 0円 ※30秒につき11円 |
10分かけ放題 | 935円 ※1回につき10分以内の通話 |
トップ3かけ放題 | 935円 ※上位3番号は自動判定 |
完全かけ放題 | 1,430円 ※国内通話無制限 |
トップ3と完全かけ放題プランは、5時間を経過すると切断されます。
キャンペーン内容詳細
☆2022年3月31日までに60歳以上の方限定☆
初期費用
事務手数料(3,300円)
SIM発行手数料(433.4円)
初月無料
基本コースも通話オプションも初月無料!
MNP予約番号の発行
電話番号を変えずにほかのキャリアや格安SIMなどに変更する場合に必要な番号になります。
店頭で店員さんに教えてもらいながら発行すると早かったです!
\MNP予約番号の発行/
余った通信容量は翌月に繰り越し可能
繰り越せるのは翌月まで。
dアカウントの作成・ログイン必須
dアカウントのID・パスワードが必要になるので、アカウントを持っていない場合は事前に作っておくと手続きがスムーズです!
\dアカウント作成ページ/
ショップでも手続きできるのでご安心を◎
また、再発行手続きもできます◎
まとめ
ずっと待っていた低料金プラン(´ω`*)
かっちゃん的にはうれしい限りです☆
現段階で気になるといえば、、
初月無料なのは嬉しいですが、事務手数料とSIM発行料が必ずかかるので気持ち的にはプラマイゼロかなと感じています。
そして、格安SIMになることで、通信速度が遅くなると説明があり心配しております。。
が、今のところ全く問題なし!
ストレスなく使用できています(*’▽’)
かっちゃんも、とうとう格安SIMの世界に足を踏み入れました☆
ではまた!